koharunbaブログ

50代からの米国投資信託と福岡県食べ歩き

MENU

【楽天VTI】令和3年8月 投資状況

 少し投資の世界にも慣れ始めた初心者KOHARUNBAです。

 

 楽天VTIは、4月から更に上昇傾向です。

 

 では、投資状況ですが、7月分の投資積立3万円は8月に購入しました。

 

 8月は特定口座枠で

   ・ 8/4

                  楽天VTI   16,775口 30,000円

   ・ 8/27

                  全世界株  32,827円

を購入しました。

 

 なお、8月31日現在、楽天VTIは、

   単価 18,387円(前々月+741円)

となっており、私の楽天VTI投資状況は、

   ・一般NISA口座

     636,623口 購入金額1,063,695円

     評価損益は、

       +10.6万円(+10.0%)

           ・特定口座

     16,775口 購入金額30,000円

     評価損益は、

       +844円(+2.8%)

になりました。

 

 ついに、5ヶ月で、利益が10万円を超えました。株価はかなりの上昇を続けており、一体一年でどれくらい上昇するのか、私には全く分かりませんが、かなりテンションは株価と共に急上昇です。

 

 年楽天VTIの利益について、

   年利7.0%

は上がって欲しいという願望があったのですが、

   投資開始5ヶ月で+10%超

って凄すぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【楽天VTI】令和3年6月 投資状況

 まだまだ投資勉強中のKOHARUNBAです。

 

 何となく、楽天証券のHPの扱い方や、投資で使用する言葉などが少しずつ分かってきました。

 

 楽天VTIも4月から上昇傾向です。

 

 では、6月の私の投資状況ですが、私が計画性がないばかりに、5月末でNISA枠を使い切ってしまいましたので、今月以降は特定口座枠での運用となりました。

 

 この時は全く考えていなかったのですが、私の奥様名義でNISA口座を開設すれば私の特定口座は運用しなかったのに、これまた残念です。

 

 皆さんは、奥様のNISA口座の利用も考えた方がいいと思いますよ。

 

 さて、話を戻して、6月は、特定口座枠で

   1.  6/3、29

     eMAXIS  Slim 全世界株式(オール

     カントリー) 159,503円

   2. 6/21

                  シュローダBRICS株式ファンド

            100,939円

を購入しました。

 

 なぜか、私はまた楽天VTI以外に手を出してしまいました。

 

 6月当時、再度両学長のYouTube動画を見直してみたところ、

   ・ 分散投資がリスクが少ない

   ・ 中でもお薦めは、

                      楽天VTI

      S&P500

                      全世界株式

を薦めていました。

 

 そこで、私は、

    全世界株式を購入して、楽天VTIと

   分散投資しよう!

と思い購入することにしたのです。

 

 2.については、4月と同じように、

   何かあがりそー

っと思って、フラフラっと購入したものと思いますが、9月に気付き、ほぼ±0円で売却しています。

 

 今振り返ると、何度か楽天VTI以外の投資信託を購入して、当時模索していたようですが、結局上昇が期待できないことに気付き売却しています。

 

 なお、6月30日現在

  私の楽天VTI投資状況

   636,623口 購入金額  1,063,695円

で、

   単価 17,646円(前月+545円)

で推移しており、評価損益は、

   +5.97万円(+5.6%)

になりました。

 

 凄い、投資始めて3ヶ月で+6万円、改めて投資の世界ってすごいよ!

   

 

 

  

 

【楽天VTI】令和3年5月 投資状況

 日々投資の勉強をしながら、模索中のKOHARUNBAです。

 

 5月から、毎月3万円を投資することにしました。

 また、余剰金もありましたので、奥さんの了承のもと5月中は、

  ・5/27

           楽天VTI  17,921口 30,000円

  ・5/28

           楽天VTI  79,166口 133,695円

を購入しました。

 

 なお、5月31日現在、

  私の楽天VTI投資状況

    636,623口 購入金額 1,063,695円

で、現時点、

    単価 17,101円(前月+78円)

で推移しており、

    評価損益 +24,993円(+2.3%)

と、4月末より株価は更に上昇しています。

 

 投資すれば投資するほど、面白いように利益が上がる。もっと早く資産運用しておくべきだった。

 やばいハマりそうです。

 

  

 

【楽天VTI】令和3年4月 投資開始

 私は、昨年令和3年4月、ついに投資を開始しました。

 

 初期費用は103万円、一般NISAで投資開始です。

 

 ちなみに、令和3年4月は、

   1.  楽天・全米株式インデックスファンド

    (楽天VTI) 90万円

   2.  三菱UFJグローバルボンドオープン

    3.6万

   3.  MHAM  USインカムオープン

    10万

を購入しました。

 この頃は、両学長のYouTube動画を見て、1.の楽天VTIはあがるだろう思い購入しました。

 

 分散投資をした方が良いとのことだったので、2.と3.も試しに購入しました。

 

 なぜ、2.と3.は当時なぜ買おうと思ったのか謎ですが、株価が上がりそうだなーっと漠然と衝動買いしたんだと思います。

 

 2と3の結果です。

 

 2.については、一向に利益が上がらず、常にマイナスを数ヶ月経ち、購入した理由もよくわからなかったので少しマイナスの状態で売却しました。

 

 3.については毎月300円程度の配当金が入っていたみたいですが、当時は購入履歴表を見ておらず、気付かないうちに利益がないと判断し売却したようです。

 

 2と3の衝動買いはせず、よく分析した上で購入すべきでした。NISA枠を使ってしまい反省です。

 

 一方、楽天VTIですが、当時

    539,536口 単価16,681円

で購入し、

    4月30日

には、

    単価17,023円 評価損益+18,452円

           (+0.2%)

上がっていました。

 

 1ヶ月程度で、1.8万円も利益が出るなんて、株式投資って凄すぎる!

 

 これは、今後凄く儲かることになるぞ!っと鼻息荒く投資にのめり込み始めました。

 

 奥さんにもすぐに報告!夫婦で大富豪になったような気になりました。

 

 

 

 

No.7 投資後の結果を予想する

 こんにちは、KOHARUNBAです😊

 

 私は現在、楽天証券により投資信託 楽天VTIで資産運用をしている53歳です🙂

 

 これまでの6回に渡るブログの書き込みで、私が資産運用について危機感を持ち、同僚や投資に詳しい方のYouTube動画や執筆本を読み、資産運用の必要性を感じたこと🧐

 

 楽天証券で一般NISA口座を開設し、リスクの少ないアメリカ株投資信託楽天VTI一択で運用を開始することを話してきました😊

 

 今回は、投資後の結果について予想しようと思います❗️

 

 結果を知ることで、現時点どの位の資産を投資しなければならないのか判断しやすいと思うからです🧐

 

    現在、53歳の私には、仕事をして収入を得る時間はそんなに長くはありません。

 

 だから、なるべく投資に回す資産を確保し、効率良く運用していかなければなりません。

 

 そのためにも、投資の結果がどうなるのか投資を開始する前にイメージしておくことが重要だと思います😊

 

 投資の性質上、上ることを前提で予想するのは、非常に都合の良い話ではありますが、私の師とする「厚切りジェイソンさん」は、著書のなかで、

   米国投資信託 VTI

  は、運用開始以来

   20年の長期スパンで見れば、

     年利6.4%

       を下回ったことはなく、現在も右肩上がり

  に価額は上昇⤴️⤴️している

と説明しています。

 

 確かにコロナショックのように今後も下落する危険性はあると思いますが、今までの歴史が物語るように、また直ぐに上昇に転じると信じ、

     年利7.0%

で推移することを前提としました。

 その上で、

     月々5万円分 楽天VTI

を購入した場合の10年後の結果については次のとおりでした。

 

 1年後

  投資額 60万  時価評価額64.2万

          (+4.2万)

 2年後

  投資額 120万 時価評価額132.9万

          (+12.9万)

 3年後

  投資額 180万 時価評価額206.4万

          (+26.4万)

 4年後

  投資額 240万 時価評価額285.0万

          (+45.0万)

 5年後

  投資額 300万 時価評価額369.2万

          (+69.2万)

 6年後

  投資額 360万 時価評価額459.2万

          (+99.8万)

 7年後

  投資額 420万 時価評価額555.6万

          (+135.6万)

 8年後

  投資額 480万 時価評価額658.7万

          (+178.7万)

 9年後

  投資額 540万 時価評価額769.0万

          (+229.0万)

 10年後

  投資額 600万 時価評価額887.0万

          (+287.0万)

 

 これは、一応目安として数値で、あくまでも参考程度なのですが、この結果を見ると、

   600万が887万

となり、

   +287万⤴️⤴️⤴️

の利益となることがわかりました。

 

 長く運用すればするほど、複利(利益が利益を生んで膨らんでいく効果⤴️)を得られるので、初期投資額を増やし、なるべく長く運用するほど利益は多くなることが上の状況からわかると思います👍

 

 一般NISAの上限は120万ですが、夫婦で運用すれば240万となりますので、240万までのNISAの枠を目一杯使い、効率的な運用をやって行きたいと私は思っています✋

 

   また、私は上記のような月5万円の積立の結果では、心もとないの

  ・毎月の投資額 7万

  ・貯金100万を残し、残りの貯金は全て投

   資

  ・個人年金、財形貯蓄年金を解約し投資

して、初期投資額をかなり上乗せする予定です😅😅

 

 ちなみに、私の奥様は自分のNISA口座が私によって作出されていることを覚えているかなー

 ちゃんと、説明はしたんだけど、多分忘れているだろうなーー いつもの調子で😊

 でも将来は任せて😁

 

 

 

No.6 投資信託は楽天VTIに決定

 こんにちは、KOHARUNBAです。

 私は現在楽天証券において投資信託 楽天VTIで資産運用をしている53歳です。

 

 前回、私は楽天証券の一般NISAで投資信託で資産運用を始めることに決めました。

 

 今回は、

   投資信託で購入する銘柄を

    楽天・全米株式インデックスファンド

    (楽天・バンガードファンド(全米株

     式))

通称、

    楽天VTI

にした理由について話します。

 

 これまでも度々登場しましたが、資産運用の師である両学長は、YouTube動画や執筆本の中で、購入すべき投資信託についてコメントされています。

 

 その銘柄については、いづれも国外の投資信託で、

  1.楽天・全米株式インデックスファンド

    (楽天・バンガードファンド(全米株

     式))

  2.eMAXIS  Slim  米国株式(S&P500)

  3.eMAXIS  Slim  全世界株式

の3つの銘柄でした。

 

 この1や2については、国外投資信託ランキングでも最上位の銘柄です。

 

 まず1については、通称、

   楽天VTI

と呼ばれる投資信託で、

   アメリカの運用会社のバンガード社がア

  メリカ株上場企業3800社を対象にして

  運用している投資信託VTIに連動して楽天

  運用している投資信託で、管理費用(手数

  料)

  0.162%

です。

 2については、通称、

   S&P500

と呼ばれる投資信託で、

   アメリカ上場企業上位500社を対象と

  して三菱UFJが運用している投資信託で、

  管理費用0.0968%

です。

 3は2と同様に、

   世界的大企業を対象にして運用している

  三菱UFJが運用している投資信託で、管理

  費用0.1144%

です。

 

 どの投資の本などを見ても、アメリカの株式の指標(ニューヨークダウ〜、S&P500、ナスダック100)を見るとは、運用開始以来、世界恐慌同時多発テロリーマンショック、コロナショック等で大暴落を経験しても、数年後には株価は元の値に戻り上昇を続け、現在も右肩上がりに推移しています。

 両学長だけでなく、ネット等で発言されている投資家の方々は、市場がとても小さく、不安定な日本の投資信託を購入するより、アメリカや全世界の投資信託が安定して上昇しているので良いという意見でした。

 

 1と2は、さほど株価指標は同じような波形なので、株価の推移は似たような感じです。

 

 それであれば、管理費用が安い2がベストなのですが、S&P500は大企業ばかりの集合体なので、株価に安定性がありますが、逆に今後突出した成長は望めないと思います。

 

 1の楽天VTIについては、3800社の中で小さな企業がAmazonのように大化けする可能性を秘めた企業が成長し、株価を押し上げることを期待するのも面白みがあると思い、私は

   楽天VTI

を購入することにしました。

 

    ちなみに3は、全世界のトップ企業は、ほとんどがアメリカ企業ですし、他の国の企業は社会情勢に左右されそうなので、やっぱり私は1が良いと思いました。

 

 購入後しばらくして、お笑いの

   「厚切りジェイソン」さん

が執筆された、

   「厚切りジェイソン流 お金の増やし

    方」

を読みましたが、厚切りジェイソンさんは、既にFIRE(経済的自立と早期リタイヤ)されている偉大な方です。

 先生は、投資先について現在は、

   S&P500から楽天VTI

に移行し、楽天VTIのみで運用しているとのことでした。

 

 大先生方がおっしゃるのだから楽天VTIで間違いないでござんす。

 

 ちなみに、私の奥さんに楽天VTI一本で運用することを話したところ、

   楽天の株ならまたポイントが増えるの?

   何から何まで楽天ばっかりだけど、楽天

  が潰れたらどうするの?

という質問を受けました。

   そうだよね、株よりも買い物だよね

   潰れることなんて考えもしなかったよ

相談してゴメン、ゆっくりドラマ見ててね。

 

 次回は、

   私の資産運用計画

について話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.5 個別株にするのか投資信託にするのか?

こんにちはー、KOHARUNBAです。

 

 私は、現在

  楽天証券投資信託 楽天VTI

で資産運用をしている53歳です。

 

 今回は、

   個別の株、投資信託どっちにするの?

について話します。

 

 前回までの話で、私は

   楽天証券を開設し、「一般NISA」口座か

  ら投資を開始すること

までを説明しました。

 

 株投資と言っても、何の株を購入すべきなのか?

 何の株が上がるのか、そして、リスクがすくないのか、知識のない私にはさっぱり分かりません。

 

 ここはやっぱり、資産運用の先生方の意見を参考にして、その通り購入すれば大丈夫でしょう。

 またしても、というかいつもどおり影響されやすい私は、先生方のYouTube動画等を参考に検討することにしました。

 

 過去の回にも登場しています、私が尊敬する両学長のYouTube動画

  「両学長リベラルアーツ大学」

では、

  初心者でも取り組みやすい資産運用

として、

  アメリカや全世界を対象とする投資信託

 リスクが低くコツコツと資産を増やすのに最

 適である

と紹介していました。

 

 なぜ投資信託が初心者に向いているのか?

 

 株の購入には、2つのパターンがあって、企業の株を個別に購入する方法と、投資した人達から集めたお金をひとつの大きな資金にまとめて、運用の専門家が複数の企業の株に分散して投資する投資信託があります。

 

 個別の企業の株については、上がり下がりのタイミングがありますし、どんな企業の株を買うべきなのか、その根拠は?

 私にはさっぱり分かりません。

 

 まぁ、世界的に半導体不足だから、半導体を製造している企業の株なら上がるんじゃない?

グラフ見て株価が下がってるから今が買いなんじゃない?的な感じですか、お恥ずかしい。

 

 何か、Amazonの株が上場された時に株を持っていた人がその後どれくらいの大金を掴んだとか、チャンスはどこにでも転がっているみたいな動画で証券会社が素人を株の世界に引き込もうとしていますが、これはたまたま購入したラッキーな人か、先見の目のある人か、プロの投資家だと思います。

 

 投資家と言われる方々は、常に株価を追い、その会社の業績や社会の動き等を緻密に分析し蓄積された経験のもとに予想し投資されているのですから、

 

 初心者に値上がりしそうな株なんて、分かるかい!

 

 ましてや、損をしないように高値で売却するためには常に株価の状況を確認しなければならず、日中仕事に追われている私には出来そうにありません。

 

 また、特定の企業の株に投資して、その企業が倒産してしまったら、株がゼロになるリスクもあります。怖すぎです。

 

 一方、投資信託(ファンド)については、運用会社に勤める運用の専門家が今後の株価の動向を見極めながら、私に変わり色んな会社の株等に分散し投資してくれるのですから、例え手数料(信託報酬)を支払うことになっても、自分で運用するよりもかなりリスクは低いです。

 

 また、たくさんの投資家の方の資金を合わせて投資するため、少額から投資できるのも、初心者にはありがたいです。

 

 何より、私が投資信託で大損をしても、

   運用の専門家の投資先の見極めが甘々で

  失敗したんだ

と責任を転嫁することができ、私の横でアホ面、いや屈託のない笑顔で犬と戯れている妻に申し訳が立ちます(笑)

 

 話を戻しますが、投資信託には、沢山の種類があります。

例えば、

   アメリカの株式上場企業上位500社

  (S&P500)の株を、この大企業は何%、

  この企業は何%という割合で分散して購入

  する投資信託

   今後発展する可能性の高いアセアン地域

  の上位企業の株を購入する投資信託

   社会問題している注目のSDGs関連のグ

  ループ企業の株を購入する投資信託

など様々です。

 

 私は、

   リスクの少ない投資信託を始めることを決意し(両学長の動画の通りですが)後は、何の投資信託を購入するのか検討することにしました。

 

 次回は、

   購入する投資信託は何にするのか?

について話そうと思います。

            つづく